fc2ブログ

植林予定地域"仮設”事務所

注)当ブログは植林・植樹活動等とは無関係な個人日記であります。それらを目的となさる方は迷わず検索ページへお戻りください。

遠くまでお出かけ

先週の予告通り、
今日は朝から自転車担いで名古屋観光へ・・・

行く予定でしたが、
そういうときに限ってばっちり雨が降るわけで。
久々の二度寝を満喫し、
起きあがったのは10時半過ぎ。
朝食にはちょっと遅く、昼食には少し早い。

そこで、名古屋に行けない代わりに
松坂へドライブに行こうと決めました。
以前、とある食堂で出会った人(実はお客さんだった)に
松阪牛の美味しい『牛銀洋食店』というお店を
教えてもらっていたのだ。
牛銀という本店は凄まじい値段設定で、
一回食事するごとに諭吉が何枚も飛んでいくとか・・・
洋食店では(多少)リーズナブルな値段設定らしい。
ネットで場所を確認し、手持ちの地図に印をつけ
半年乗ってずいぶん慣れたMT車の軽トラで出発!


松坂市まではそれほど問題なくたどり着いたのだが
肝心のお店に着くまでに市役所を3回通り過ぎる羽目に。
つーか道案内の看板通りに進んでも
お店の前通らないってどういうことか?

IMG_0449.jpg


こちらが牛銀洋食店。
あえて昼時をはずしてきたのに、
20分くらい待った。
店内は結構狭いらしく、
雨の中外で待つのはちょっと不快だった。
まあ正月に6時間以上待ったあのときに比べれば
この程度、大したことはないのだが。

待っている間にメニューを見る。

IMG_0452.jpg


やはり私のような一般人が来る場所ではないのだろうか?
値段設定が明らかにおかしい気がするが、
松阪牛だったらこれくらいする物なのだろう。

店員に呼ばれて中にはいると、1階はカウンター席となっていた。
最大で7人しか座れない。確かに狭い。
2階にはもう少し大きめの席があるらしいが、
それでも大人数で来るような広さではない。
何を頼むか悩んだが、無難に焼肉定食を注文。
無難だが値段は1800円也。普段の夕食2回分くらいだ。
それでも下から数えた方が早い値段設定だからなぁ・・・

IMG_0454.jpg

肝心の味。
さすがにこれだけの値段が付くだけの味だった。
でも同じ金額分の肉を買ってきて
家でご飯炊いて食べたらもっと食べられるんじゃないかと
そう思ってしまった時点で私は貧乏人だ。
結局まだ味より量を取りたいということか。
ただ、定食としての分量は十分であった。

隣に肉屋が併設され、お肉の販売も行っていた。
もっとお金が貯まったら、
実家に肉を送るのも悪くないかと思った。
でも研究室に送るだけの量はとても買えそうに無いなぁ。
スポンサーサイト



  1. 2007/09/30(日) 23:17:41|
  2. 雑記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

日曜日の過ごし方

AM5:30 起床。
 日曜日でも仕事はある。
 着替えて事務所へ。
AM6:00 事務所で水やり
 トマトの苗へ水をやる。
 動噴(動力噴霧器)を使おうとするが
 朝早いという事でじょうろに変更。
AM7:30 アパートへ戻る
 朝食を食べる。
 すぐに作業着の洗濯に入る。
AM9:00
 パソコンをつけてネットを眺める。
 どこかへ出かけようかと思うが
 行き先を決められない。
AM10:00
 連日の疲れか、ちょっと眠くなったので
 布団の上でごろ寝する。


AM11:30
 近くのピザ屋で半額セールをやっている事を思い出し
 昼食用として買いに行く。
PM0:00
 ピザを食べる。実に久しぶりのピザだ。
 こっちに来てから一度も食べた事がなかったのだ。
PM1:00
 そろそろ世間が涼しくなってきたので
 お弁当を作ろうと思った。
 材料のリストを考える。
PM2:00
 買い物に出かける。
 ついでに電器屋や本屋に立ち寄り、
 ストレスを発散する。
PM4:30
 ようやく帰宅。
 材料を冷蔵庫にしまいこんで
 とりあえずくつろぐ事にする。
PM6:00
 夕食の準備を開始。
 秋刀魚が安くておいしいのが大助かりだ。
 ただグリルが汚れるのがいやなので
 フライパンで調理した。
PM7:30
 後片付けをするとともに
 翌日の弁当のおかずを作る。
 明日から葉物野菜の余りが出てくるはずなので
 今日はキャベツで我慢。
PM8:00
 持ってきてもらったPS2で遊ぶ。
 数少ない娯楽の一つ。
PM9:00
 ネットでモンハンをしようと思ったが
 明日の事を考えて早めに就寝。


翌AM4:30
 目が覚める。
 上記AM11:30以降は全て行わぬまま
 18時間にわたる夢の世界から戻ってくる。
 支度をして仕事へ


実に有意義な休日の過ごし方ですな!

ま、面白い夢見せてもらったからそれでいいや・・・
と実に現実逃避な日曜日であった。

来週は、来週こそは
名古屋へ買い物を含めて遊びに行こうと思います。
天気しだいだけど、自転車を持っていって
あちこち巡ってみたいと考えてます。

ためになる日曜日を送ろう。ホント。
  1. 2007/09/24(月) 20:13:04|
  2. 雑記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ミーティング

今日は先輩・上司と一緒に
お食事会がありました。
色々とアドバイスや忠告をもらい、
その上おごってもらってしまいました。



忘れないようにここへ書いておく。


私は皆から大切にしてもらっている。
社員として、部下として、年少者として、
そしてともに働く仲間として。
私はその信頼に、思いに応えていきたい。
皆がそうしてくれたように、
社長として、上司として、人生の先輩として、
ともに働く仲間として。
いまだに自分のことで精一杯の生活だけど、
少しずつでもほかの人にも気持ちを向けられるよう
自分を育てていきたい。


すげえクサい事書いてるかもしれない。
後で見て削除したくなるかもしれない。
でも、そう思ったという事を刻んでおく事にする。
  1. 2007/09/20(木) 21:43:41|
  2. 雑記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

半年経ったんだった

日記は生きてるか死んでるかの確認に使うものではありません。


毎日朝4時からの作業がついにひと段落し、
出勤時間に余裕が出てくる・・・はず。
ということで日記を書く。

就職してから半年が過ぎ、
生活自体には慣れてきたものの
肝心の作物栽培では怒られてばかり。
失敗を忘れずに次に生かさなければ。

社長の性格というのも少しわかってきた。
「社長」になれる人間というものは
あのようなものなのだろうか?
即断即決、何事も決めるのが極めて早い。
ただしその判断において感情が大いに影響しているようで、
機嫌の悪いときには、
長い目で見たときの効率等を無視したような指示も多い。
毎朝4時から仕事をしなくちゃならなかったのも
社長のブチ切れ指示によるもの。
またそのときの状況によって言うことも結構変わり、
数日前にはやっては駄目と言っていたものが
今日になったらむしろやらなくちゃ駄目とか
そういうことも往々にしてあり。

とにかく、
頭にきたら何言っても話を聞いてもらえない
ということだけはよくわかった。
まだ秋が始まってもいないのに
オリオンやおうし座を眺めながら
作業をするのはもう御免だ・・・


実家や祖父母の家などに
イチジクを送ろうと思っているのだけど、
最近あまり味がよくないので
もうしばらく経ってからにする。
ただし収穫終了が例年より早くなりそうなので
(去年は11月末まで、今年は10月中には終わるかも?)
それまでにはいい果実が取れるよう
よりいっそう努力したいと思います。
  1. 2007/09/19(水) 21:07:07|
  2. 雑記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

セプテンバー

振り向けば九月。

ということで九月になりました。
夜も涼しくすごしやすく、
明け方には東の空にオリオン座が見えるようになりました。
少しづつ冬も近づいているようです。

今日から葉物野菜の栽培が始まりました。
小松菜と水菜を播種。
収穫が始まれば
この二つの野菜には困らない生活が再び・・・

今年はほうれん草は作らないのかな?

今後の予定を考えてみる。
夏の間休んでいた堆肥の仕込が再開し、
そろそろ冬のトマトの苗が届く。
葉物の栽培も始まったし
イチジクの収穫はこれからが本番。

・・・間違いないのは、
10月の大学の学園祭の時には
仕事がものすごく忙しくなるということ。
つまり、大学にも、実家にも、戻れそうにないってこと。


なんだかガックリしちゃうけど
明日も朝早くから仕事があるので
10時には寝なくちゃならない。
ネットとゲームでうまく憂さ晴らししつつ
休みが取れそうなタイミングを探るしかないか。

イチジクの収穫が終わる12月あたりなら
チャンスがあるかもしれない。
  1. 2007/09/03(月) 20:30:25|
  2. 雑記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

タコのデーヴ

Author:タコのデーヴ
生まれ育った故郷から
遠く離れた三重県で、
農業サラリーマン?をやってます。


新規事業がなかったことになって
良かったのか悪かったのか・・・
少なくともそれについて上司と揉めて
周りの人をビビらせたのは事実。
そんなことあったりもしたけれど、
今年も畑を耕すのでした。

Twitterでつぶやいてる

タコのデーヴ Reload

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する